やさしい声と、まるで水面をたゆたうような動きで心を癒やす——VTuber・ゆらぎゆらさんの魅力に迫る
まるでミズクラゲのように、ふわりふわりと優雅に動く姿。そして、やわらかな声で届けられる穏やかな言葉たち。VTuber・ゆらぎゆらさんは、「あなたの心休まる時間になれたらいいな」という想いを胸に、今日も癒やしの配信を届けてくれています。
ミリプロの中でも“背が高い”ことで話題となった155cmのゆらさん。そんな彼女の可憐な表現力や、やさしい話し方に心を掴まれるファンは後を絶ちません。この記事では、そんなゆらぎゆらさんの魅力や、彼女を形作るコンセプト、そして癒やし系VTuberとして愛される理由を紐解いていきます。
ゆらぎゆら 前世
ゆらぎゆらさんの声の質からは今までのvtuberの中にはいないとされています。
デビューのきっかけもミリプロNOVAという研修期間があるデビューですので、vtuber活動ははじめての可能性が高いと思われます。
ゆらぎゆら 中の人
中の人は誰との憶測は少しはされているものの確定的ではなく、ほぼネットでも未特定です。
vtuberの研修期間がある事からネットで活躍していた時期はないと思われましたが、ミリプロオーディションの項目に過去に生配信の経験、実績がある人とありますので、見つけられてないだけで、どこかで配信していたようです。
人物の特定は無理ですが中の人はどんな性格なのか、中の人物像は配信をみてわかってきました。
実はvtuberをはじめる以前はバンドのベースをしていた事を本人の口から話されています。
今は指の皮が柔らかく戻ってしまい弾けないようです。
11月3日生まれでお酒が飲める年。早口言葉の話から福岡弁の「とっとーと」の方言がわからないということで九州地方出身ではない事が推測されています。
正式にミリプロに所属しYouTubeが5万人達成配信ライブの時点では、昼間働いている事も話していました。
ミリプロの待遇として専業で働いてもらう為に固定給の報酬制度がありますので現在昼間の仕事は辞めていると思われます。
推薦入試で高校に合格し、誕生日と重なり、そのときに食べたバナナタルトケーキが滅茶苦茶おいしかったそうです。
推薦合格時期から、私立高校出身ではないかとの憶測もあります。
その時の推薦がイラスト系での賞状を貰ったからというエピソード、tiktokの動画からもかなりイラストには自身があるようです。
細かく絵の書き方を教えている事からも絵師さんやクリエイターをしたことがあるのかもしれません。
幼馴染二人と仲が良く誕生日などの祝い事は、その友達の家に行ってピザパーティーをするそうです。
pixiv見るオタクで、おっさんずらぶがすきだそうで、中の人は友達もいて推しもいる人生を楽しんでいる普通の女性というイメージです。
pixivはマンガ小説イラストの投稿等の閲覧ができる国内最大級の作品のコミュニケーションサービスのことです。
ゆらぎゆらさんのアカウントもありますし、ゆらぎゆらさん達をモチーフにした小説もあります。
ゆらぎさんがvtuberになりたかった理由は、病んでいたときに二人組のvtuberさんに元気をもらい憧れたからだそうで、自分もそうなりたいと思えたようです。
10万人のフォローワーの癒やしになっていることは間違いないです。
ゆらぎゆら ミリプロ
ミリプロは、2023年4月1日に甘狼このみさんを設立0期メンバー兼クリエイターとして設立されたvtuber事務所です。
ミリプロのミリはミリオンという意味で、無数の可能性を秘めた人達が飛躍するサポートをしたいという想いからつけられました。
ファンからは甘狼このみさんに色んな事を任せすぎて、心配する声もあり運営さんに批判的な話もあります。
vtuberの少なさも心配されていました。
会社設立が2023年なので所属vtuberが少ない事は心配事と捉えるか、人数が少ないからこそ、サポートができる体制でもあるのでは無いかとも考えます。
実際現在所属しているvtuberは、
0期生 甘狼このみさん
1期生 音ノ乃ののさん
2期生 あくび・でもんすぺーとさん
ミリプロNOVA 音ノ瀬らこさん
ミリプロNOVA ゆらぎゆらさん
3期生 小廻こまさん(新人)
の6名です。音ノ瀬らこさんはゆらぎゆらさんと同時にデビューしています。
ゆらぎゆらさんはミリプロ内でのグループミリプロNOVAに所属しています。
ミリプロNOVAは、デビュー前に目標設定をして、達成すれば無事デビューができるという研修的な制度があります、
2023年7月第一回ミリプロタレントオーディションにより登録者2万人を目標として活動を始めました。(キャラデザインをしたのがオーディション合格後の8月〜12月だそうです)
2024年3月に目標達成し、2024年3月31日にミリプロNOVAが設立され、2024年6月に正式にデビューしました。
ミリプロのオーディションのときに歌った花譜さんの花女が審査する人の目にとまり、オーディションに受かったと後で聞きいたゆらぎさん。
花譜さんはゆらぎゆらさんの大好きなvtuberさんで、花女の歌がなければ、ミリプロには受からず、ゆらぎゆらはいなかったと思うととても感謝していると涙ぐんでいました。
ゆらぎゆらとして正式にデビューした後、一周年までに30万人達成を目標にミリプロが全力サポートしながら現在ライブ配信をメインに活動しています。
ミリプロのYouTubeでは、所属の6人がわちゃわちゃしているところがみられますが、ゆらぎゆらさんは比較的大人しい印象です。
現在ゆらぎゆらさんのYouTubeチャンネルは10万人ですが、デビュー1年もたたない中でのこのフォローワー数はかなりすごいことだと感じます。
ゆらぎゆら ママ
vtuberでママとはキャラクターデザインをした人のことを示しており、ゆらぎゆらさんはご本人が担当していたこともあり、あえてママと言うのなら、中の人ということになります。
ゆらぎゆらのキャラデザインは5ヶ月から半年くらいで完成したそうで、いろんな人の意見を聞きながら、バランスを取りながら4、5回書き換えたそうで、かなり細かい所まで考えられているようです。
ミズクラゲvtuberというのもゆらぎさんが考えられたようですね。誕生日が世界クラゲの日だからなのかもしれません。
ちなみにパパは、Live2Dのモデリングをされた方を指し、ミリプロのクリエイターでもある甘狼このみさんが担当されています。
Live2Dは2Dのイラストに立体的なアニメーションを加える表現技術の事で、vtuberさんはこの動きが肝となります。
ゆらぎゆらゆらさんの可愛らしい動き表現力、ミズクラゲのように滑らかな動き等癒やされるvtuberとして人気の一因となっています。
あなたの安らぎを届けたい。あなたの心休まる時間になれたらいいなというコンセプトに合致したキャラクターと、動き話し方、癒やされる配信となっています。
ゆらぎゆら 身長
155cmでミリプロの中で一番大きいとデビューした頃に話していました。
その後3期生で入った小廻こまさんの身長は148cmですので、今でもミリプロでは一番背が高いようです。